




2013年11月06日
◎旅人◎
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」
有名な松尾芭蕉の「おくのほそ道」の序文の最初です
なんとなく好きで、録画して見始めた
NHKの『100分de名著』という番組
この番組の10月に取り上げられていたのが
「おくのほそ道」でした
教室で、勉強として学んだ時とは違った感じに
深いお話織り交ぜつつ、芭蕉が旅をしたいろいろな場所へと
実際に行ってみるという映像交えながらの
この作品の解説に引き込まれ、すごく興味深く
この番組いいなぁ~
って思いました(^-^)
このおくの細道の最初の部分の言葉
この言葉が、なんだかとっても好きで
そうだよなぁ~☆旅人だよなぁ~~
と、人生を思うことが時々あります

いろいろな時を越えて
いろいろな空間へと
そのことを思っていると、わたしの場合
オーラソーマの46番のボトル『ワンダラー(放浪者)』のことが
なんとなくうかんだりします

ワンダラーといえば、そのカラーが

我が家の葉っぱちゃん
そして。。。
先日、ふと気付いたことなのですが、
わたしの名前を計算したところ。。。。
『46』になる!!
もちろん、だからどうということがあるわけじゃないのですが、
なんだか、言葉でうまく説明出来ないのだけれど、
静かにスルッと心地よく
なにかがあるべきところに落ち着いてゆく感じというか。。。
心地よい感じで、意味もなく納得しちゃう感じ
そして、
いろんなことがシンクロしてゆくのか。。?
今読んでいる本もまた、同じようなことを伝えることが書かれているところです
人生の旅のことのお話
前方へと進んでゆく、いろんな方向を向いたラインのようなものが、
いろんな角度でいろんな方向から飛んできて
ある一点でピタッと交差する感じ
いろんな人生を歩いていて、
今まだその途中で
まだまだその旅は続いてゆくのだけれど、
旅しているなぁ~と、
感じる感覚もわたしは好き
番組で紹介される松尾芭蕉のおくのほそ道のお話を
聞けば聞くほどに、松尾芭蕉という人が、
ある時代に生きて、なにを感じたりしていたのかと
思いを馳せつつ見惚れていました
そして、
このお話を書こうと思っていた今日
たまたまみつけた
昔自分が書いたメモ書き
昔々何年も前によく聴いていて、
大好きだった一曲♪
英語の曲なので、
その歌詞の意味がわからず(^-^;
というか、
本来、歌を聴く時には、歌詞を聴くほうな私のはずなのに、
この曲に関しては、ただ耳に心地よく聴いていた感じで
意味を調べてみようと思ったことは今までありませんでした。
今回ふと、気になりネットで検索してみたところ
その翻訳が出てきました◎
この曲の歌詞♪
改めて翻訳を読んでみると、
「あぁ~こういうことを歌っている曲だったんだぁ~
」
と、この曲に惹かれたことを納得

『時空の旅人』 by 竹内まりや
やっぱりこの曲好きですぅ~
歌詞、ぜひ♪翻訳検索してみてくださいませ♪(^-^)
旅の中のたくさんの想い出や、いろんな出来ごと
オーラソーマを通して、深く心交わし、お話させて頂けるどなたかと
ご縁あって、お会いすることが出来ること
しあわせだなぁ~
って、実感です
<お知らせ>
先日もブログにてご紹介させて頂いた
『オーラソーマとカバラ72の天使』のコース
わたしたちが生まれてからずっとわたしたちと共にいて
わたしたちを導いてくれたり、見守っていてくれたりする内在する天使◎
お誕生日と生まれた時間から
ご自身の3人の天使をご紹介させて頂き
そこからカウンセリングをさせて頂くコースとなります♪(^-^)
『カバラ72の天使』のコースが始まりました
70分7,350円(エンジェルメッセージカード付き
)
みなさまのお越しをお待ちしております

お問い合わせ・ご予約
Healing space mana 
オーラソーマ(カラーセラピー)ヒーリングサロン
女性限定・完全予約制
静鉄清水線「長沼駅」から徒歩約10分♪
<新静岡駅~長沼駅:乗車時間6分♪>
オートバックス静岡流通店近く
サロンメニュー
オーラソーマ(カラーセラピー)
・コンサルテーション(30分) 3,150円
・コンサルテーション(60分) 6,300円
・『カバラ72の天使』のコースが始まりました
70分7,350円(エンジェルメッセージカード付き
)
・オーラソーマ・イクイリブリアムボトル(25ml)3,885円
・オーラソーマ・イクイリブリアムボトル(50ml)5,460円
ボトルのみの販売もOKです♪お気軽にどうぞ♪
080-3283-8179
healing-space-mana-8179@softbank.ne.jp
manaspace@mail.goo.ne.jp
静岡市葵区長沼
(ご予約頂きました方に、詳しい地図をメールさせて頂きます
)
有名な松尾芭蕉の「おくのほそ道」の序文の最初です

なんとなく好きで、録画して見始めた
NHKの『100分de名著』という番組

この番組の10月に取り上げられていたのが
「おくのほそ道」でした

教室で、勉強として学んだ時とは違った感じに
深いお話織り交ぜつつ、芭蕉が旅をしたいろいろな場所へと
実際に行ってみるという映像交えながらの
この作品の解説に引き込まれ、すごく興味深く
この番組いいなぁ~

このおくの細道の最初の部分の言葉
この言葉が、なんだかとっても好きで
そうだよなぁ~☆旅人だよなぁ~~

と、人生を思うことが時々あります


いろいろな時を越えて
いろいろな空間へと

そのことを思っていると、わたしの場合
オーラソーマの46番のボトル『ワンダラー(放浪者)』のことが
なんとなくうかんだりします


ワンダラーといえば、そのカラーが

我が家の葉っぱちゃん

そして。。。
先日、ふと気付いたことなのですが、
わたしの名前を計算したところ。。。。
『46』になる!!

もちろん、だからどうということがあるわけじゃないのですが、
なんだか、言葉でうまく説明出来ないのだけれど、
静かにスルッと心地よく
なにかがあるべきところに落ち着いてゆく感じというか。。。
心地よい感じで、意味もなく納得しちゃう感じ

そして、
いろんなことがシンクロしてゆくのか。。?
今読んでいる本もまた、同じようなことを伝えることが書かれているところです
人生の旅のことのお話

前方へと進んでゆく、いろんな方向を向いたラインのようなものが、
いろんな角度でいろんな方向から飛んできて
ある一点でピタッと交差する感じ

いろんな人生を歩いていて、
今まだその途中で
まだまだその旅は続いてゆくのだけれど、
旅しているなぁ~と、
感じる感覚もわたしは好き

番組で紹介される松尾芭蕉のおくのほそ道のお話を
聞けば聞くほどに、松尾芭蕉という人が、
ある時代に生きて、なにを感じたりしていたのかと
思いを馳せつつ見惚れていました

そして、
このお話を書こうと思っていた今日
たまたまみつけた
昔自分が書いたメモ書き

昔々何年も前によく聴いていて、
大好きだった一曲♪
英語の曲なので、
その歌詞の意味がわからず(^-^;
というか、
本来、歌を聴く時には、歌詞を聴くほうな私のはずなのに、
この曲に関しては、ただ耳に心地よく聴いていた感じで
意味を調べてみようと思ったことは今までありませんでした。
今回ふと、気になりネットで検索してみたところ
その翻訳が出てきました◎
この曲の歌詞♪
改めて翻訳を読んでみると、
「あぁ~こういうことを歌っている曲だったんだぁ~

と、この曲に惹かれたことを納得


『時空の旅人』 by 竹内まりや
やっぱりこの曲好きですぅ~

歌詞、ぜひ♪翻訳検索してみてくださいませ♪(^-^)
旅の中のたくさんの想い出や、いろんな出来ごと

オーラソーマを通して、深く心交わし、お話させて頂けるどなたかと
ご縁あって、お会いすることが出来ること

しあわせだなぁ~

って、実感です

<お知らせ>
先日もブログにてご紹介させて頂いた
『オーラソーマとカバラ72の天使』のコース
わたしたちが生まれてからずっとわたしたちと共にいて
わたしたちを導いてくれたり、見守っていてくれたりする内在する天使◎
お誕生日と生まれた時間から
ご自身の3人の天使をご紹介させて頂き
そこからカウンセリングをさせて頂くコースとなります♪(^-^)
『カバラ72の天使』のコースが始まりました

70分7,350円(エンジェルメッセージカード付き

みなさまのお越しをお待ちしております


お問い合わせ・ご予約


オーラソーマ(カラーセラピー)ヒーリングサロン

静鉄清水線「長沼駅」から徒歩約10分♪
<新静岡駅~長沼駅:乗車時間6分♪>
オートバックス静岡流通店近く
サロンメニュー
オーラソーマ(カラーセラピー)
・コンサルテーション(30分) 3,150円
・コンサルテーション(60分) 6,300円
・『カバラ72の天使』のコースが始まりました

70分7,350円(エンジェルメッセージカード付き

・オーラソーマ・イクイリブリアムボトル(25ml)3,885円
・オーラソーマ・イクイリブリアムボトル(50ml)5,460円
ボトルのみの販売もOKです♪お気軽にどうぞ♪
080-3283-8179
healing-space-mana-8179@softbank.ne.jp
manaspace@mail.goo.ne.jp
静岡市葵区長沼
(ご予約頂きました方に、詳しい地図をメールさせて頂きます

Posted by mie at 01:00│Comments(0)
│日々のこと